2024.01.28更新
【フロストバイト】
【フロストバイトハーフマラソン/2024.1.21】
東京都福生市の米軍横田基地内の滑走路をグルグル走るハーフマラソン大会🏃♂️
昨年は、寒空の中で列に並んでスタート待ちをしていたところ、急遽、スタート時間を30分遅らせるアナウンス📢🥶
今年は、雨天の中で会場(基地)入りの渋滞行列に並んでいたところ、まもなくスタートしますの予告アナウンス📢😱
ただ、コースの距離が短いのは昨年同様で、ハーフマラソンの距離は本来21.0975㎞なのですが、今回はゴールしてみると手元の時計で19.37㎞。昨年よりもさらに短くなっていました。。来年はもっと短いのかな🤭
そんな、得をしたような損したような超アメリカン🇺🇸でアバウトな大会ですが、「距離やタイムも大切だけど、今日はとにかく楽しもうぜー😎」ってな雰囲気でいっぱいのマラソン大会🏃♂️
私も思いっきり楽しんできました✨
投稿者:
2024.01.20更新
【お買い物RUN〜渋谷編】
【お買い物RUN 😊2足目を求めて🏃♂️】
先週、どうしても欲しい靴(ランニングシューズ)を自宅から横浜まで、走って買いに行きましたが、すでに持っているシューズの色違いを買ったにも関わらず、サイズが少し大きい。。🤔
0.5㎝だけ小さいサイズを探したところ、全国のadidasショップの中、渋谷のMIYASHITA PARK店に一足だけあるという。
そうとなれば、また走って行くしかありません😄
その、渋谷のMIYASHITA PARK「アディダス ブランドセンター」
自宅(板橋)からは14㎞と走れば1時間余り、それほど遠くはなく、身体には優しい距離感でしたが、一方で、あまりの品揃えの良さに、目的のランニングシューズの他にも衝動的に色々と買い込んでしまい。。お財布には少しキビしいお買い物RUNになってしまいました😅
投稿者:
2024.01.03更新
【2024年おめでとうございます㊗️】
明けましておめでとうございます🎍😊🎍
2024年元日は、朝4時半に起きて初走り🏃♂️
祈願は、東京都庁🌃(2024年東京マラソンのスタート会場)
日の出は、皇居🌅(いつもの練習場所)
お詣りは、靖国神社⛩️(皇居から自宅への帰り道^^)
とにかく空が真っ青で美しかったです😍
今年もフルスマイルで駆け抜けます✨😄✨
どうぞよろしくお願い申し上げます‼️
投稿者:
2023.11.26更新
【大田原マラソン】
【大田原マラソン/2023.11.23㊗️】
勤労感謝の本日、栃木県大田原市のマラソン大会に参加してきました🎶
4年ぶりの開催‼️私も6年ぶり2回目の参加です🏃♂️
ところで、たまにの自分のブログ記事を読み返すことがあるのですが、まぁ毎回毎回、マラソンを走るたびに「キツかったぁ〜キツかったぁ〜」言うております。。何だかなぁ_| ̄|○
ですので、今回は、日々の勤労に感謝しながら気持ちよく走ってきました😆
今日のマラソンもキツかったような気もしますが、それはきっと気のせい🪄
マラソンもお仕事も大好き💕を実感した感謝&感謝の一日でございました✨
ブログを読んで頂きまして、本当にありがとうございます😊
投稿者:
2023.10.30更新
【山中湖一周RUN】
遠くから眺めるのも、歩いて登るのも、走って登るのも大好きな富士山🗻💕
仕事で近くまで行く機会がありましたので、富士五湖のひとつ、山中湖の一周RUNに挑戦してきました!
一周は約14キロということで走る距離としてもちょうど良い感じ👌
突然現れた湖畔からの富士山があまりにもキレイで、走りながらず〜っと「凄い!凄い!富士山、凄い!!」と感動の独り言を口にしながら走っていましたが、美しい富士山のお陰でまったく疲れませんでした✨
やっぱり富士山は、素晴らしいですね🗻💕
投稿者:
2023.10.20更新
【四万十川ウルトラマラソン】
【四万十川ウルトラマラソン/2023.10.15】
高知県は、四万十市のウルトラマラソンに参加してきました。初の高知県、初の四万十川です✨
実は、昨年もこの大会に参加すべく早々にエントリーしていたのですが、開催の一ヶ月前に急遽中止になりました🙅♂️コロナの影響でした。。
ようやく、4年振りに開催された第29回四万十川ウルトラマラソン。
日本のウルトラマラソンの代表格として「東のサロマ、西の四万十」と呼ばれるそうですが、約2,000人のランナーさんが四万十に集結。それはそれは最高のウルトラマラソンでした‼️
ただ、個人的にはいつものことではありますが、まぁキツいのなんのって。。🥹
もう信じられないくらいキツくって、スタートしてから100㎞の道のり、頭から水を30回かぶり、紙コップでコーラを30杯飲み、30回以上は泣きそうになりながら、やっとやっとのゴールとなりました😭
それでも、35㎞過ぎ、待望の四万十川を目にした時は感動⤴️「こ、これが四万十川かー‼️」めちゃめちゃデカくてめちゃめちゃキレイでした✨
そして、後半の70㎞くらいでしょうか?年配のボランティアさんから杓子で身体に水を掛けてもらっていると、「来年もこの場所で待ってるよ〜💕」と言われ、「うん!来年も走りに帰ってくるからねっ✌️」って、つい言ってしまいましたが、あまりにキツかったので今のところその予定はございません。。でも、数日するとまた走りたくなるんですよねぇ〜😚
そんな四万十川ウルトラマラソン、キツかった分、印象深く心に残り、キツかった分、ボランティアや沿道の方々の声援が心に沁みました。本当に素晴らしい大会でした✨
関係者の皆様、大会の開催ありがとうございました‼️
投稿者:
2023.09.01更新
【北海道マラソン】
【北海道マラソン/2023.8.27】
今年もやって参りました北海道マラソン🏃♂️
今回で5回目✨真夏の札幌、北の大地にもかかわらず、毎回暑くて大変な思いをしますが、まぁ今回もキツいのなんのって。。
スタート時の30℃の灼熱から、折り返しを過ぎてからのドシャ降り、びしょ濡れになってからの再びの灼熱と、なんとも盛りだくさんなフルマラソン。
ドシャ降りの時には、雨で身体が冷えて少しだけ持ち直しましたが、時既に遅し⁉️その後も本当に厳しいマラソンになりました😭
完走タイムは3時間くらいを目指して、結果3時間26分⏰
ゴール後には、「ようやく終わってくれたぁ」と安堵したものの、お水を飲み、アイスを食べながら少し落ち着いたところで、あまりに不甲斐なくて悔しい気持ちが湧き出し、涙が溢れました。。
でも、キツければキツいほど意味があるのがマラソン大会💕とっても貴重な経験になりました‼️
きっと来年も走りに来ると思います^^
「来年こそはまともに走りたいなぁ」と思いますが、その一方で、「来年も絶対にキツいんだろうなぁ」と今から心配でなりません😆
が、何やかんやでやっぱりマラソンは最高です✨
投稿者:
2023.08.02更新
【富士登山競走】
【富士登山競走/2023.7.28】
昨年に引き続き、今年も富士登山競走へ行って参りました😊
富士登山競走は、富士急ハイランド近くの富士吉田市役所から富士山の頂上を目指す、距離21㎞、高低差3,000m、タイムリミット4時間半の大会です。
年一回、7月末に開催され、参加者はなんと約1,800人(五合目までのコースの参加者さんを合わせると約3,200人)。世の中には多くの変わり者(変態さん)がいるようです😄
私は今回が2回目で、昨年のタイムは4時間20分でした。とりあえず制限時間内にゴールはできたものの、感覚としてはかなりギリギリで、下からは見えない富士山の頂上を見上げては「そろそろゴールかな?」を10回以上繰り返し、登っても登ってもなかなか見えないゴールに「えっ?制限時間に間に合うの!?」なんて焦った記憶があります。
さて、今年は^^
4時間17分。たったの3分。去年よりも練習して臨んだので、ひょっとすると4時間くらいでゴールできるかも!という淡い期待もありましたが、見事に砕け散り、それどころか、今年も「このペースで制限時間に間に合うかなぁ?」と、去年とまったく同じことを、去年よりも強く感じながらのゴールになりました。いやぁ、去年よりもキツかったです。
そして、富士山の頂上に着き、去年は現金を持ってなくて飲めなかったコカコーラ(日頃は我慢しています😉)を飲んでいると、たまたま目の前でカップヌードル(シーフード味)を、実に味わいながら、しみじみと食べている男性ランナーさんがいました。
「そんなに美味しいですか?」と軽〜く聞いたところ、「はい。最高です🥹」と、その目が涙で潤んでいるではありせんか‼️
「ど、どうされました?」
「はい。いつか時間内に完走できたら、コレを食べるって決めていたんです。今日、7回目の挑戦で初めて完走できて。。もう最高に美味しいです😭」と涙を拭う。。
一緒に泣きました。
「ボクも一緒にカップヌードル食べていいですか⁉️乾杯しましょう‼️」数年ぶりのカップラーメン、彼のお陰で最高に美味しかったです🥹
さて、来年^^
2年連続で参加した富士登山競走、今年は去年よりもキツく、八合目付近では止まりそうな足を引き摺りながら「今年で最後にしよう。。最後だからあと少し頑張ろう」と心の底から思いました。
ただ、富士山の頂上でカップヌードルの彼に会い、彼から話を聞かせてもらったことで「本当にキツかった。でも、こんなキツい思いをしたからこそ、彼の完走が最高に嬉しいんだな✨この感動をもう一度!」と、性懲りも無く、また来年も挑戦したい気持ちになっております^^
I 🩷 富士山⛰️
これだから、マラソンはやめられません😊✨
投稿者:
2023.07.18更新
【千葉クロスカントリー】
【クロスカントリーin千葉市昭和記念公園🌳/2023.7.15】
灼熱の炎天下やコロナやらで色々ありましたが、結果的に3年連続で参加しております千葉市昭和記念公園で行われるクロスカントリー大会。
公園内の芝生や草むらのコース2.5㎞を8周して20㎞ですが、時期的に暑くなることが多く、ナメてたら大変なことになります😅💦
今年もド級の汗だく状態になりましたが、さすがに3回目なのでナメることなく着実に何とかかんとか😮💨
ただ、一緒に参加しているランナー仲間さん達がいなかったら絶位に途中で辞めてるやつ😆いやぁ、今回も暑くて、キツ楽しかったです✨
ありがとうございましたー‼️
投稿者:
2023.06.29更新
【サロマ湖100キロウルトラマラソン】
【サロマ湖100㎞ウルトラマラソン/2023.6.25】
ウルトラマラソンの代名詞「サロマ湖ウルトラマラソン🏃♂️」4年ぶりの再開に、4年ぶりに聖地✨サロマ湖まで行ってました✈️
前回、初参加の2019年大会では「キツいのなんのってー😭」と完全に打ちのめされ、まさか再び挑戦するとは思いもしませんでしたが、意外や意外、リベンジを決めたのは、その打ちのめされた日の翌日😄
「来年も行くしかない!今度こそ負けてたまるものか!」と張り切って翌年もエントリー。したものの、結局はコロナの影響で中止になり、ようやく4年ぶりの開催です😙
その、待ちに待ったサロマ湖100㎞マラソン!参加者、約3,500人!晴天☀️気温高め💦
左腕の「サロマ最高‼️」は、「サロマ(めっちゃ楽しくて)最高‼️」になるはずでしたが、とんでもない。。「サロマ最高(にキツいじゃないかーい)‼️」に😭
ウルトラマラソンは、走るたびに、過去最高にキツい思いをし、走りながら「何でエントリーしたんだろ?もう二度と走らないぞ!」と強く心に誓いますが、気づくと、また走ってるんですよねぇ。。
結果は、9時間46分⏰何とか10時間は切れましたが、反省の多い100㎞となりました。
そして、反省を活かすためには練習をするしかなく、練習をすればそれを大会で発揮したくなり〜と言うことで、恐らく、次回(来年)のサロマも走っていると思います。そして、、、また走った後には大反省していると思います😆
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年5月
- 2018年6月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年6月
- 2009年5月