2023.03.10更新
【東京マラソン/2023】
【東京マラソン/2023.3.5】
とうとうこの日を迎えました‼️
昨年12月の沖縄100㎞マラソンが終わった後、とにかくこの日のためにフルマラソンの練習をしてきました(お正月は少しゴロゴロしちゃいましたけど😅)。
年明けの荒川のハーフマラソンから、横田基地のハーフマラソン、九十九里浜のハーフマラソン、そして、2週間前の青梅30㎞マラソン、そして1週間前の彩湖10㎞走、すべては、この東京マラソンのための練習なのです。
それ以外にも、日々の練習量を増やしつつ、食事制限を行い、お酒も極力ガマンして体重も絞りました。仕上がりには自信がありました✨
ただ、何事もそうであるように、いくら頑張っても、いくら自信があっても、結果に結び付かないことはたくさんあります。むしろ、そうなることの方が多い。。😌
不安でした。悪い夢もたくさんみました。1ヶ月前には「えっ!明日、東京マラソン?」焦って目覚める夢。遅刻する夢。コースを間違える夢。自分でも気づかないうちに頭の中は東京マラソンでいっぱいでした。。
そして、とうとう当日がやってきました!案の定、前日はあまり眠れませんでしたが、それは想定内。3時に起きてシャワーを浴び、のんびりご飯。6時半には家を出て、スタート会場がある新宿の都庁へ向かいました。
当日の朝の天気は、曇り空。肌寒くて少し風が気になりましたが、マラソンにはちょうど良い気温。言い訳はできません。
スタートの時間は9時10分でしたが、3万8,000人が参加する大きな大会ですので、1時間前には列に並んでスタート時間を待ちました。が、タンクトップ姿でひたすらじっとしているのはさすがに寒かったです🥶
そして、9時10分‼️「よーいどん🏃♂️」
あとは、42.195㎞を走って、今までで一番早くゴールするだけ。あれだけ練習を頑張ったんだから大丈夫なハズ‼️
10㎞、うん。集中。集中。いい感じいい感じ
20㎞、まだ半分、まだまだ余裕はある
30㎞、ん〜、少しキツくなってきたけど、あと10㎞ちょいで終わる‼️
あと5㎞、めっちゃキツイ‼️
あと2㎞、キ、キツ過ぎる。でもあとたったの2㎞じゃないか‼️
あと1㎞、も、もう限界。目も見えない。。
最後は転がるようにゴールしていました🏁
タイムは、2時間45分⏰
約3分ほど自己ベスト更新でした✨
走ってる時はあれだけキツかったのに、終わってみれば瞬間で笑顔^^それなら、もう少しは頑張れたかも?なんて思ったりもしますが、今、振り返っても、本当にキツかったです😭
でも、マラソンのタイムはさておき「たくさん頑張ると、良い結果が出ることもあるんだなぁ」そのことを実感できたことが何よりもありがたく。本当に嬉しくて。
一緒に走ったランナーの皆さん、ありがとうございました‼️
沿道で「赤ヘル、ガンバレー!」と声を掛けて頂いた皆さん、本当にありがとうございました‼️
今年の東京マラソンも最高でしたー🙌
投稿者:
2023.02.28更新
【ECOマラソン彩湖10㎞】
【ECOマラソン彩湖10㎞/2023.2.26】
ん?ECOマラソン?
ゼッケンはリサイクル♻️タイム計測は太陽光発電🌞~体を鍛えて、環境も守る〜というコンセプトだそうです😊
さて、本日は1週間後に控えた東京マラソンの最終調整として、さいたまの「彩湖・道満グリーンパーク」で開催された大会に参加してきました。1周5㎞の湖(貯水池)の周りをぐるぐると2周、10㎞ほど🏃♂️少し短めの距離ですが、ランナー用語で言ういわゆる”刺激入れ”というやつです✨
めちゃめちゃ天気がいいのに☀️、めちゃめちゃ強風で寒い🥶というアンバランスな天候でしたが、走り終わってみるとたまたま2番だったようで、お菓子やら果物やら色々お土産を頂きました🎁
さてさて、来週は待ちに待った東京マラソン‼️素晴らしいお天気で迎えられますように〜😊🙏😊
投稿者:
2023.01.04更新
【あけましておめでとうございます/2023】
新年明けましておめでとうございます☀️✨
今年のお正月は久しぶりに実家で過ごしました⛩
大晦日から2日まで、移動時間もありそれほどゆっくりは出来ませんでしたが、それでも、お節料理を頬張りながら、久しぶりにのんびりとしたお正月時間を過ごすことができました🎍😊🎍
まっ、元旦から走り回っておりましたが🏃♂️
今年も、真面目に、そして丁寧に、お仕事をしたいと思っております。私でよろしければ、当事務所でお役に立てることがございましたらお声掛け頂ければ幸いです。
皆様にとって今年が良い年でありますように🙏
投稿者:
2022.12.24更新
【沖縄100Kウルトラマラソン/2022】
行ってきました!沖縄100㎞ウルトラマラソン🏃♂️
人生初の沖縄県は、マラソン大会への参加になりました。そういえば、初めての北海道もマラソン大会でした^^
沖縄へは羽田から飛行機で3時間も掛かるんですね!北海道でも2時間弱だったのに、いやぁ〜遠い✈️案の定、前の日から寝付けず、寝不足のまま飛行機に乗り込みましたが、機内でもこれまた緊張して寝付けない小心者😅
お昼過ぎ、いざ那覇空港に着くとまさかの暴風雨☔️波浪警報と強風注意報が出ていました。沖縄は暖かい南の国と聞いておりましたが。。🏝
でも、そんなことは気にしていられません!だって、明日の朝5時から10時間近く走るんですから。翌朝の起床は午前2時。とりあえずご飯を食べて、明日の支度をしたら早めに休まないと。でも、やっぱり寝付けないんですよねこれが。緊張と興奮と不安が入り混じったような感じで。なので、横になって黙って目を閉じて我慢我慢。すると、何とな〜く薄い眠りについていました。
午前3時、シャトルバスで会場(与那古浜公園)まで移動します。バスの中はランナーさんでいっぱいです。皆さん、ウルトラマラソンの参加者さん達。私はひとり参加ですので当然知らない人ばかりなのですが、気持ちとしてはお友達、お仲間みたいなものです😊
そして、朝5時、とうとう100㎞の旅のスタートです🏃♂️
今回は何としても10時間以内にゴールしたいと思って練習をしました。そのためには絶対に歩かないこと。疲れても足が痛くても、どんなにゆっくりでも絶対に走り切ること。。
やりましたー‼️
何とか歩かずゴールすることができましたー‼️
時間も9時間35分と目標達成🙌🙌
ゴールした時は本当に嬉しかったです。きっと今まで走ったすべてのマラソン大会の中で一番嬉しかったような気がします🥹🥹
沿道で応援して頂いた地元の方々、一緒に走ったランナーの皆さん、本当にありがとうございました🙇♂️お陰で最後の最後まで頑張れました。
走り終わった後は、その日のうちに飛行機で東京に戻りました。残念ながら観光はまったくできない一泊旅になりましたので、次回は観光も兼ねて、また走りに行きたいと思います✨
初沖縄、最高の思い出になりましたー😊😊/
投稿者:
2022.12.11更新
【読売防府マラソン/2022】
生まれ育った広島、お隣の山口県防府市のマラソン大会に参加してきました🏃♂️
前回は2019年、コロナの影響もあり3年ぶりの開催。私は2回目の参加ですが、制限時間が短い設定(4時間以内)の大会のため、周りはガチランナーさんでいっぱい😎😎皆さん鼻息が荒く、会場に入るや否や気合いが入ります💕
沿道の応援には両親🤭🤭
来年で50歳のワタクシ、18で親元を離れて30年余りですが、まさかこんな形で応援してもらうことになるとは📣😅😅
肝心のマラソンの結果はイマイチでしたが、思っ切り頑張って、思いっ切り疲れ果て、思いっきり楽しい大会になりました‼️
やっぱりマラソンは最高でーす💕
投稿者:
2022.11.17更新
【つくばマラソン/2022】
先週末、茨城県の”つくば”でマラソンを走ってきました🏃♂️
つくばマラソン、ランナーにとってはかなりメジャーな大会で、今年で42回目の開催なのですが、コロナで中止が続き、久しぶりの開催!私も4回目の参加になりますが、随分とご無沙汰な感じでした😄😄
当日の朝、3時半に起きてご飯を食べ、東武東上線、山手線、つくばエクスプレスを乗り継ぎ、”つくば”へ向かいます🚃”つくば”に近づくにつれて、電車の中がランナーさんで埋め尽くされていきます^^仲間じゃ😆仲間じゃ😆
そして、今回のつくばマラソン!私にとっては、年内にどうしても3時間以内で完走したくて参加した、いわゆる勝負レースでした✨練習もいつもより頑張りました😊😊
が、肝心の本番は想像以上にキツくて、終盤は諦め掛けながら何とかギリギリの2時間58分でゴール😅😅周りのランナーさん、沿道の声援にたくさん助けて頂きました。心から感謝です‼️
ホッとした思いと、もっと頑張れぃ!の思いがありますが、まずはひと安心😮💨😮💨
さて、年内はもうひとつフルマラソンを走る予定ですので、次回も頑張りたいと思います😊😊✨
投稿者:
2021.10.20更新
【ほっこりな折鶴さん】
もう10年以上、手帳として使い続けているトラベラーズノート
今年も一部リニューアルのためネットで注文したところ、美しい折り鶴が一羽同封されていました
ひゃ〜(。・艸-。)
2022年が素晴らしく良い年になること、確定ですねー
投稿者:
2021.05.16更新
【高尾山から帰宅RUN】
本日は、高尾山からの帰宅RUNに挑戦してきました
朝5時過ぎ、最寄駅の中板橋から電車で高尾山口まで向かい、高尾山口着の7時過ぎ、多くの登山客に背を向けて、自宅の中板橋へ向かって約45キロの帰宅RUNスタートです!
実は、10日前にもほぼ同じコースを走っているため、今回は道に迷うことなく約4時間で帰って来れました!
とは言うものの、暑かったり寒かったり雨が降ったりで、高尾山から中板橋への道のりはとっても長かったです
せっかくなので次回は登山を楽しみたいと思います
投稿者:
2021.01.04更新
【2021年の始まりです】
2021年、明けましておめでとうございます
昨年はオリンピックYearで活気に満ちた一年になるはずだったのですが、見事にコロナコロナの一年になってしまいましたね…
モーモー、それはそれは残念でなりませんが、終わったことは仕方ありません!そして、コロナが落ち着くにはまだしばらく時間が掛かりそうです。気持ち新たにしっかり前を向いて、今年一年を頑張っていきましょう
今年は丑年、私は年男になります
モーモー言いながら地道に頑張って参りますので、皆様、今年もどうぞよろしくお願い申し上げますo(^▽^)o
投稿者:
2019.02.23更新
【板橋区 区民講座 終了しました!】
「いざというときに困らない相続と遺言の基礎知識」
こちらの講座も今回で6回目。
板橋区の担当者さんの話では、今回も予約開始日の午前中に定員の50名が埋まってしまったそうです…( ´艸`)
回数を重ね、私も少しは慣れてきたものの、今回は相続法の改正点(配偶者居住権・自筆遺言書の簡略化等)の解説もあり、前回より緊張して当日の朝を迎えました。が、始まったらあっという間!何とか無事に終えることができました。ホッ…(´ー`*)
講座終了後もたくさんの質問を頂き、皆さん、非常に熱心でした!また機会を頂ければ、頑張りたいと思います
ご参加くださいました板橋区の皆さん、本当にありがとうございました!!
投稿者:
- 1
- 2