2023.05.23更新
【柴又100㎞ウルトラマラソン】
【柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道/2023.5.21】
柴又100Kウルトラマラソンを走ってきました!
東京の柴又から江戸川沿いをず〜っと50キロ北上し、茨城県の五霞町(江戸川の始まり)まで行って、そこからUターン、また江戸川沿いをず〜っと50キロ南下して柴又まで戻ってくるという100キロのマラソン大会。「そんな大会、誰が参加するの!?」って感じですが、約1,000人のランナーさんが参加する大規模な大会。世の中、モノ好きな変人さんたちがたくさんいますねっ😆
私は3回目の参加ですが、実は前回参加の2019年は途中で具合が悪くなりリタイヤしました。ですので今回は必ず完走しないといけません!
とはいえ、100キロなんて走ってみないと何が起こるか分かりません😅
朝6時半スタート、夕方までの長丁場。前半こそなかなか順調だったのですが、あまりの暑さに身体も限界をむかえ、半分を越えたあたりからキツいことキツいこと(泣)
「もう、時間なんてどうでもいい。リタイアは絶対にできないから、とにかく頑張って完走するしかない!」それでも、途中3回ほどリタイアしようかと思いましたけど(大泣)
でも、何とか歩くことなく無事ゴールすることができました😮💨
私の3回目の柴又100㎞、10時間50分も掛かってしまいましたが、無事完走もでき、これはこれで印象深いウルトラマラソンになりました‼️
いやぁでも、当分の間は江戸川沿いは走りたくないです😄
投稿者:
2023.05.13更新
【高尾山からの帰宅RUN】
せっかくのGW🇯🇵
せっかくのお天気☀️
ということで、少しは特別なことをしてみようと考えてみたものの、残念ながら特に何も思いつかず(苦笑)
とりあえず、始発電車で高尾山⛰️へ行き、走って自宅まで帰ることにしました^^
約45キロの道のりは、なかなかの暑さで、バナナ🍌も私💁♂️も多少傷んでしまいましたが、バナナを食べれば元気回復😋
いつかは、走って行って、走って帰ってこようと思います😆
投稿者:
2023.04.22更新
【かすみがうらマラソン】
【かすみがうらマラソン/2023.4.16】
かすみがうらマラソンに参加してきました!
朝イチで会場に着くと肌寒く小雨☔️
ゴール時は汗だくで晴天なり☀️
かすみがうらマラソンは、茨城県のかすみがうら市で行われるマラソン大会で、今回が33回目の歴史ある大会です✨
私は今回が3回目の参加でしたが、過去2回ともに天候が荒れたり、途中で足が痛くなったりと、あまり良いイメージがありません。
それでも、ちょうど1ヶ月半前、本命の東京マラソンが無事に終わりましたので、今回はタイムを気にせずにノンビリ楽しく走ればいいか🏃♂️なんて気楽に考えていたら。。
結果、どえらくツラいマラソンになりました😭
天候のせい(一気に気温が上昇⤴️)なのか、気持ちの緩みなのかは分かりませんが、かすみがうらの42キロは、いつに無くめちゃめちゃ長かったです。
でも、ゴールをすれば、完走バナナを貰ってあっと言う間に笑顔に😊
終わり良ければすべて良しですね‼️^^‼️
投稿者:
2023.04.08更新
【練馬こぶしハーフマラソン】
【練馬こぶしハーフマラソン/2023.3.26】
ん?練馬のこぶし?
「こぶし」は練馬区の木だそうです🌲ちなみに練馬区の花は「つつじ🌸」さらにちなみに、板橋区の木は「ケヤキ🌲」、花は「ニリンソウ🌸」だそうです✨
さておき😊
4年ぶりに開催のお隣町のハーフマラソンを走ってきました!私は今回で3回目の参加です。
お隣町ですので、大会のコース内にはよく練習で走る場所もあったりで、親近感は半端ありません。しかも、いつもの練習では歩道の端っこを走っていますが、大会ですと堂々と車道の真ん中を走れますので、その贅沢感たるや😋
と、言うものの当日は早朝から雨降り。。会場の光が丘公園へ向かう足は重く、テンションだだ落ちでした⤵️
と、思いながら会場に着くと、ランナーさんがどんどん集まってきて、ぉ〜、ランナーさんがいっぱい居る!と気分も急上昇⤴️
結局、ゴールするまでずーと小雨が降り続いていましたが、練馬区の皆さんの沿道の応援が後押しになり、とっても楽しいハーフマラソンになりました🏃♂️
練馬こぶしハーフマラソン、雨の中でも最高でした😄💕
投稿者:
2023.03.10更新
【東京マラソン/2023】
【東京マラソン/2023.3.5】
とうとうこの日を迎えました‼️
昨年12月の沖縄100㎞マラソンが終わった後、とにかくこの日のためにフルマラソンの練習をしてきました(お正月は少しゴロゴロしちゃいましたけど😅)。
年明けの荒川のハーフマラソンから、横田基地のハーフマラソン、九十九里浜のハーフマラソン、そして、2週間前の青梅30㎞マラソン、そして1週間前の彩湖10㎞走、すべては、この東京マラソンのための練習なのです。
それ以外にも、日々の練習量を増やしつつ、食事制限を行い、お酒も極力ガマンして体重も絞りました。仕上がりには自信がありました✨
ただ、何事もそうであるように、いくら頑張っても、いくら自信があっても、結果に結び付かないことはたくさんあります。むしろ、そうなることの方が多い。。😌
不安でした。悪い夢もたくさんみました。1ヶ月前には「えっ!明日、東京マラソン?」焦って目覚める夢。遅刻する夢。コースを間違える夢。自分でも気づかないうちに頭の中は東京マラソンでいっぱいでした。。
そして、とうとう当日がやってきました!案の定、前日はあまり眠れませんでしたが、それは想定内。3時に起きてシャワーを浴び、のんびりご飯。6時半には家を出て、スタート会場がある新宿の都庁へ向かいました。
当日の朝の天気は、曇り空。肌寒くて少し風が気になりましたが、マラソンにはちょうど良い気温。言い訳はできません。
スタートの時間は9時10分でしたが、3万8,000人が参加する大きな大会ですので、1時間前には列に並んでスタート時間を待ちました。が、タンクトップ姿でひたすらじっとしているのはさすがに寒かったです🥶
そして、9時10分‼️「よーいどん🏃♂️」
あとは、42.195㎞を走って、今までで一番早くゴールするだけ。あれだけ練習を頑張ったんだから大丈夫なハズ‼️
10㎞、うん。集中。集中。いい感じいい感じ
20㎞、まだ半分、まだまだ余裕はある
30㎞、ん〜、少しキツくなってきたけど、あと10㎞ちょいで終わる‼️
あと5㎞、めっちゃキツイ‼️
あと2㎞、キ、キツ過ぎる。でもあとたったの2㎞じゃないか‼️
あと1㎞、も、もう限界。目も見えない。。
最後は転がるようにゴールしていました🏁
タイムは、2時間45分⏰
約3分ほど自己ベスト更新でした✨
走ってる時はあれだけキツかったのに、終わってみれば瞬間で笑顔^^それなら、もう少しは頑張れたかも?なんて思ったりもしますが、今、振り返っても、本当にキツかったです😭
でも、マラソンのタイムはさておき「たくさん頑張ると、良い結果が出ることもあるんだなぁ」そのことを実感できたことが何よりもありがたく。本当に嬉しくて。
一緒に走ったランナーの皆さん、ありがとうございました‼️
沿道で「赤ヘル、ガンバレー!」と声を掛けて頂いた皆さん、本当にありがとうございました‼️
今年の東京マラソンも最高でしたー🙌
投稿者:
2023.02.28更新
【ECOマラソン彩湖10㎞】
【ECOマラソン彩湖10㎞/2023.2.26】
ん?ECOマラソン?
ゼッケンはリサイクル♻️タイム計測は太陽光発電🌞~体を鍛えて、環境も守る〜というコンセプトだそうです😊
さて、本日は1週間後に控えた東京マラソンの最終調整として、さいたまの「彩湖・道満グリーンパーク」で開催された大会に参加してきました。1周5㎞の湖(貯水池)の周りをぐるぐると2周、10㎞ほど🏃♂️少し短めの距離ですが、ランナー用語で言ういわゆる”刺激入れ”というやつです✨
めちゃめちゃ天気がいいのに☀️、めちゃめちゃ強風で寒い🥶というアンバランスな天候でしたが、走り終わってみるとたまたま2番だったようで、お菓子やら果物やら色々お土産を頂きました🎁
さてさて、来週は待ちに待った東京マラソン‼️素晴らしいお天気で迎えられますように〜😊🙏😊
投稿者:
2023.02.22更新
【青梅マラソン30㎞】
【青梅マラソン30㎞/2023.2.19】
第55回の記念大会🏅一走入魂🔥
コロナの影響で、前回は2020年、3年ぶりの開催ということでしたが、気付けば私も、2020年、前回から3年ぶりの参加でした😊
この大会、いつも2週間後の東京マラソンの最終調整として参加しておりますが、今年も2週間後の3/5(日)の東京マラソンのシミュレーションとして参加です🏃♂️
「疲れを残さないよう、頑張り過ぎずに、頑張り切る!」というワケの分からない目標を掲げておりましたが、いざスタートしてみれば、あとは気分次第😝
直前の予報に反して、前半(往路)は雨☔️、後半(復路)は晴れ☀️という、これまたワケの分からない天候でしたが、上り下りのバリエーションのあるコースをたくさんのランナーさん達と一緒に走ることができ、3年ぶりの青梅マラソン、思いっ切り堪能してきました‼️
目標やタイムはさて置き、今日の一走、とっても気持ち良かったです😊✨
さて〜、2週間後の東京マラソンも頑張ります🏃♂️
投稿者:
2023.02.14更新
【広島へ帰省】
急遽、週末を利用して、広島の実家へ帰ることになりましたので、早朝の時間で帰省RUNを楽しんできました🏃♂️
実家は、廿日市(はつかいち)と言う広島県では西の方(山口県寄り)の瀬戸内海沿いに位置するところなのですが、有名どころでは、あの”宮島”⛩の住所も廿日市になります。
その実家、宮島の桟橋まで約3㎞と近いこともあり、まだ暗いうちから出発し、とりあえず当てもなく、宮島方面へ向かって走ることにしました。
そして、桟橋に着いて写真を撮っていると、「間もなく〜、宮島行きのフェリーが出発します〜🚢」というアナウンスが⁉️思わず、飛び乗ってしまいました😄持ち物はスマホだけでしたが何とかなるものですね📱
フェリーの中で「このまま宮島を一周できるかな?」と調べたところ、約30㎞‼️ゆっくり歩くと丸一日、走っても半日は掛かるようで。。宮島、意外と大きかったです。さすがに今回は時間がないため次回への持ち越しに😉
次回、帰省する際には、必ずや「宮島一周RUN」に挑戦したいと思います🏃♂️帰省する楽しみがまたひとつ増えました✨
投稿者:
2023.02.10更新
【旭市飯岡しおさいハーフマラソン】
【旭市飯岡しおさいハーフマラソン/2023.2.5】
実は‼️令和5年2月5日は、わたくし50歳の誕生日でございまして😄、思い返せば、まさに「良いことばかりじゃないけど、悪いことばかりでもない」人生でした。
この先も良いことも悪いことも起こり、その度に一喜一憂しながら、それでも元気に、なんとか元気に、過ごしていければと思っております。
さて、50歳の誕生日、せっかくの機会ですから、自ら自らを祝うべくやっぱりマラソンを走るしかありません😆🏃♂️
今年の2月5日は、ちょうど日曜日でしたので、予めどこの大会を走ろうかと吟味していたのですが、都内ではあまり大きな規模の大会がなかったため、千葉県まで遠征することにしました。
その”旭市飯岡しおさいハーフマラソン”、とりあえずエントリーしたものの、直前になって、会場までの道のりを調べたところ、あまりに遠くてビックリ😅まさか、片道3時間半も掛かるとは。。朝の3時頃に起床。4時台の電車に乗り会場へ向かいました🚃
旭市(銚子の近く)までは遠かったですが、1000人近くが参加するマラソン大会はとっても盛り上がっていました‼️都内の大会ではよく見掛ける、猫ひろしさんも参加されていらっしゃいました😸ツーショット写真もご快諾頂きました🤗
肝心のマラソンもまずまずのタイムで走り切ることが出来ましたので、素晴らしく自己満足な誕生日になりました😊
50歳から始まる人生、新たな気持ちでマラソン含め、もちろんお仕事も‼️頑張っていきたいと思います✨
投稿者:
2023.01.30更新
【フロストバイトロードレース/2023】
【フロストバイトロードレース/2023.1.22】
昨年はエントリーしていたのに、コロナで中止になってしまったハーフマラソンの大会。1000人規模の大きな大会ですが、今年は無事に開催されました😊
会場は、福生市の米軍横田基地、基地内の滑走路をグルグルします✈️
スタート時間はちょっと遅めの11時なのですが、いつものタンクトップ姿で凍えながら列に並んで待っていると、スタート5分前に「30分遅らせまーす」のアナウンス📣
えっ、マジで⁉️とりあえず、皆さん一旦解散😅
しかも、ゴール後に衝撃の事実‼️
コースの距離が約1キロも短いー🤣
色々とアバウトな雰囲気でしたが、異国情緒溢れる中、後半は太陽も出て暖かかったし、ランナー仲間との打ち上げも楽しかったので🍻最高に素晴らしい思い出になりました🏃♂️
仕事以外では、アバウトもいいもんですね☺️
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年5月
- 2018年6月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年6月
- 2009年5月