2025.07.07更新
【サロマ湖ウルトラマラソン/続】
【サロマ湖からお帰りなさい】
昔に比べれば随分と減りましたが、今でもたまに落とし物をします。
最近ではマラソン絡みのことが多く、その度に「何かのトラブルの身代わりになってくれたんだなぁ」と思い、諦めるようにしております。
が、しかし!それがまぁよく戻ってくるんですよ。身代わりなのに
今回、サロマ湖マラソンで北海道へ行った際にモバイルバッテリーを無くしました。現地で気づき、必死で探したのですが見つかりませんでした。
普段使いで重宝していたので悔やまれましたが、ウルトラマラソンを無事に完走できたこともあり、キレイサッパリ諦めることにしました。身代わりですから
そうしたところ、数日後、女満別空港のレンタカー屋さんから電話があり、本日、持ち主から1週間遅れでお家へ帰ってきました応援メッセージ付きで
身代わりのお陰で気持ちほっこり
こりゃ、来年も日産レンタカーさんでお世話になるしかないですかね
投稿者:
2025.07.02更新
【サロマ湖ウルトラマラソン】
【サロマ湖ウルトラマラソン/2025.6.29】
3年連続4回目の参加です。
しーかし!今年は飛行機のチケット争奪戦に乗り遅れてしまったことから現地の滞在時間は24時間かなりタイトに。。
前日の19時に女満別空港へ到着。翌朝5時マラソンスタート、100㎞を15時頃まで走って(10時間目安)、19時には羽田へ向けて出発です
女満別空港に着いてから翌朝まではレンタカーに車内泊と、慣れないことが多く緊張感もありましたが、先程、無事、羽田に帰って来ました
機内には足を引き摺るマラソンTシャツの人がいっぱいでした!仲間じゃ仲間じゃみんなで一緒に打ち上げ
したいねー
肝心のマラソンはというと、暑さにやられ75㎞地点で約10分の仮眠を取りました
給水所の横の木陰で大の字になって倒れていたら、誰かに「小西さん?」と呼ばれて目が覚めました誰だったのかな?それとも幻聴だったのかなぁ。。
今回は直前までシューズ、サングラス、キャップ、パンツを迷いました。結局、決めきれず全部2種類ずつ持ち込んだのですが、走りながらもずーと考えていました。「うわぁ、足が痛くなってきた。やっぱりあっちの靴にすれば良かったなぁ」「いや、この程度の痛みなら我慢できそう。やっぱりこっちの靴で良かったのかな」なんて。。走り終わった今でも選択の正or誤は分かりませんが、まぁ大きなトラブルもなくゴールできたのでそれはそれで間違いではなかったのかなと思います
ウルトラマラソンって、走りながら考える時間が超〜長いのでそういうのも楽しいんですよねぇ
今年のサロマ湖ウルトラマラソン、ウルトラ級に疲れ果てましたが、ウルトラ級に最高に楽しかったです
投稿者:
2025.06.22更新
【川越街道RUN】
【川越街道片道RUN】
ランナーの大敵、梅雨
今日もお昼前から雨が降りそうなので、4時半スタートの早起きRUN
今日のコースは、最寄りの中板橋駅から川越街道(国道254号線)をひたすらまっすぐ進んで川越駅までの約28㎞
行きは2時間半
帰りは電車で40分
さすが!電車は速い
しかも!楽ちん
投稿者:
2025.05.15更新
【2025年ゴールデンウィーク企画〜5/6】
【2025/5/6〜多摩湖+狭山湖RUN】
ゴールデンウィークも最終日
9時頃から雨予報だったため、その前にぐるっと一周するつもりが、すでに6時前からシトシト雨その後ザーザー雨へ
早朝の薄暗い森の中ですれ違ったのは猫2匹とランナーひとり
私は少し疲れたもののバナナはピンピンでした
雨に濡れた新緑の木々の中を走るのはとーっても気持ち良かったです
2025年のGWはたくさん走れて最高でした
明日からはたくさん仕事ができるぞー
投稿者:
2025.05.11更新
【2025年ゴールデンウィーク企画〜5/4】
【2025/5/4〜ひとり板橋Cityマラソン】
今年はフルマラソンを5回走りましたが、その中で一番キツかったのが3月の板橋Cityマラソンでした雨と風と寒さの中、とても厳しい42㎞になりました。
そしてせっかくのゴールデンウィーク!あの時のトラウマを払拭すべく、ひとり板橋Cityマラソン大会を開催
ところがところが、今回はラスト5㎞でハンガーノック状態になってしまい、そんな時に限って相棒のバナナを持っておらず、なんとかゴールまで辿り着いたものの、完走後はお腹はペコペコ
意識はフラフラ
朝から何も食べずに走りに来てしまったことを反省。。
結果、新たなトラウマを抱え込んでしまいましたが、朝焼けの荒川沿いの河川敷は清々しく、ピリッと冷んやりとーっても気持ち良かったです
GW最高です
投稿者:
2025.05.10更新
【2025年ゴールデンウィーク企画〜5/3】
【2025/5/3(土)〜高尾山からの帰宅RUN】
せっかくのゴールデンウィーク、いつもはなかなかできない長い距離を走ろうと、前日の22時に思いつき「よし、ちゃんと起きれたら行こう」と緩めの計画を立ててすぐに就寝
4時に目覚めました
4時59分、中板橋駅を始発で出発
6時20分、高尾山口駅に到着
所持品はスマホとバナナ2本
午後からは予定が入っているためそんなにゆっくりはできません。高尾山口駅に着くやいなや相棒(バナナ)と自撮りして自宅に向かって走ってGO
そんな緊張感が功を奏したのか、結果、46㎞の道のりを4時間ちょっとで無事に帰宅することができました
バナナも私
も顔に疲れが出ておりますが、青い空と涼やかな風がとーっても気持ち良かったです
GW最高です
投稿者:
2025.04.24更新
【かすみがうらマラソン】
【かすみがうらマラソン/2025.4.20】
頑張れないのか?
頑張らないのか?
天気予報は晴れしかもかなりの高温になるとか
当日の朝、会場に着くとそこまで暑くは感じませんでしたが、それでもジメっとして、絶好のマラソン日和とは言えないお天気模様でした。
「まぁ、どうせ暑くなりそうだし。。」と、のんびり気分でスタートしました。
が、途中で「いや、そんなんじゃつまらんぞ!」と思い直し、少しペースを上げてみるも、結局、その後もいまいちペースに乗り切れず、最後は諦めモードでゴール
いつも頑張れるわけじゃないけれど、絞り出して頑張らなかったことについての後味の悪さよ。。
うん次のマラソンはスタートから真面目に、そして必死に頑張ろうと思います
投稿者:
2025.03.21更新
【板橋Cityマラソン】
【板橋Cityマラソン/2025.3.16】
先週は静岡マラソン、今週は我が地元で板橋Cityマラソンです
体調コンディションはバッチリ!ただ、天候のコンディションはバッチリとは行かず、寒+雨+風。。
ただ、どんな状況であろうと3時間以内でゴールしたいそんな思いが通じたのか、スタート時にたまたまお会いした3時間設定(サブ3)のペーサーさんが、なんとランナー仲間の弁理士さん
わぉ〜、お友達じゃん
これはイケるイカないとダメなやつ
と思いながらペーサーさんにピッタリ引っ付いて集中して走っておりましたが、なんとなんと終盤35㎞過ぎ、寒さのせいか急激に身体が動かなくなり、そこから急失速してのそのままゴール。結果は3時間5分の負けマラソン。
ゴール後は車椅子で運んでもらって救護室にお医者さん、看護師さん、ボランティアさん、大変お世話になりました。お陰で無事に家まで帰れました
地元大会だけに悔しさが募りますがコレはコレ。コレはコレで最高のマラソン
しっかり反省して次の大会に繋げたいと思います次は絶対に負けないもんね
投稿者:
2025.03.14更新
【静岡マラソン】
【静岡マラソン/2025.3.9】
悪い時こそ、どう走るか。。
初の静岡マラソン、高低差の少ない高速コースと聞き、今シーズンの勝負レースとして取り組んできましたが、直前にまさかの体調不良。。DNS(Did Not Start)も頭をよぎりましたが、ホテルも新幹線も予約しちゃったしなぁ。うぅ。。
幸いにも発熱はなかったため、前日に現地入りしてからはとにかく寝る寝る寝る
大量の寝汗をかきながら起きるも目覚めは良く、無事にスタートラインに立つことが出来ました
が、スタートしてからもひたすら耐え続けた試行錯誤の42㎞。
止まらない、歩かない。何も口にしない。そして必ずゴールする
そして何とかゴール
タイムはさて置き、収穫の多いフルマラソンになりました!
しかし、前日にボ〜ッとしながらコンビニ6軒まわったものの相棒(勝負メシ)のバナナが買えず、代わりにバナナカステラに
結局は食欲がなくて食べずにお持ち帰り。。
しぞ〜かの皆さんはあまりバナナを食べないのかなぁ。それともバナナ好きランナー達の争奪戦に負けちゃったのかなぁ。今度しぞ〜かに行く時は板橋からバナナ持ち込みまーす
投稿者:
2025.03.03更新
【東京マラソン(応援)】
【東京マラソン/2025.3.2】
昨年、一昨年とランナーとして参加しておりましたが、今年は走ることができず応援に
日本最大のマラソン大会を走るランナーの皆さんの姿、とても眩しかったです
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年5月
- 2018年6月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年6月
- 2009年5月